能勢妙見山参り
- kucp_leader
- 2023年1月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年1月8日
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
関西大学応援団 4回生 リーダー部 広報担当の前中です。
本日より、我々 関西大学応援団 のブログを始めようと思い立ち、執筆させていただいております。
やはり我々、応援団というものは“硬派”なイメージが持たれがちであり、実際に活動内容もいまいちわからない、、、という方がほとんどだと思います。
なので、実際に「こんな活動をしています」というものを団員の生の声でブログとして残そうと思いました。
前提として、皆さん応援団というと「学ラン」を着て大声を出していると思う人がほとんどだと思います(笑)
実際は、その学ランを着て大声を出している「リーダー部」、応援に音を与え迫力を魅せる「吹奏楽部」、応援そのものを華やかにする「バトン・チアリーダー部」の3部が合わさって応援団なんですよ!!!
こういった齟齬や誤解(??)もなくして、関西大学応援団が本当に素晴らしい団体であることを今後皆さまに伝えればいいなと思っています!!
遅れましたが、今回は第101代関西大学応援団の初行事でもある妙見山参りに参加しました。この行事は、応援団と体育会の各部代表者で昨年の戦勝報告及び本年の必勝祈願を行うものになっています。
実際何をするかというと、祈祷を行ってもらい、本殿前で学歌斉唱、妙見拍子という拍子物を奉納したりします。(2020年度のものですが・・)
この行事を新年にすることで、神様にお祈りをするとともに体育会及び応援団の士気を高めます。
実際応援団は、球場で応援をするだけ!というイメージが強いですが、意外と色々な所に顔を出させていただいています。
応援団の応援行事以外の活動にも興味を持っていただければ幸いです。
それでは次回のブログ更新をご期待ください。
令和5年1月6日
Comentarios